2018年11月にアドセンスを再開して約3年半経った現在、記事のテコ入れという段階に来ています。
今日は、私が‘どういう手順で記事のテコ入れをしているのか’ をご紹介します。
あくまで自分流の手順ですが、ご参考になるものがありましたら幸いです!
その前に、
目次
それは、重複(カニバリ)を起こさないため!
SEO対策になります。
では、アドセンス記事に重複(カニバリ)が起こるとなぜ良くないのでしょう?
それは次の理由から!
①各記事の評価が分散されるため順位が上がらない
②ある日はA記事ある日はB記事が表示されるため順位が上がらない
③最悪、どの記事も評価されずに圏外に飛ばされる
※
最近は同一サイトから複数の記事が検索結果に表示されることが増えていますが、
どの記事も評価されるなら問題はないということです!
前提として以前(2021年11月)、全ての記事に関して、
タイトル・見出し(h2)・内容が少しでも重複している記事同士をグループ化してあるので、グループごとに以下手順で進めています。
サーチコンソールでそれぞれの記事のインデックス状況・クエリの確認をする。
※
クエリとは実際に検索されているキーワードのこと。
※
インデックスされていなかったらサーチコンソールで再申請する
↓
数日後確認OKならクエリを調べる、NOなら再々申請(インデックスされるまで)
※
クエリは、ねらうキーワードに対して必要なものだけ(調べたクエリをむやみに文中に入れ込むのはNG!)を、
最終的に文中の2~3か所に文脈を考えて散りばめておくと効果的。
テラパッドやメモ帳などにテキストモードで保存する。
保存する理由は、あくまでテストなのでだめだったら戻せるように。
グループ内の記事同士で重複している部分を整理し、
可能なら一つの記事(1グループに記事数が多い場合は2記事とか)にまとめる。
他の記事に寄せてスカスカになった記事やアクセスが来ていない記事をWP管理画面から削除する。
※サーチコンソールでの削除申請も忘れずに。
ここで①の
※
『クエリは、ねらうキーワードに対して必要なものだけ(調べたクエリを
むやみに文中に入れ込むのはNG!)を、
最終的に文中の2~3か所に文脈を考えて散りばめておく』を実行する。
見出し(h2)を確認(見ただけで何が書いてあるかがわかるかどうか)し、全体の体裁を整える。
関連のある内部リンク外部リンクを入れ、必要に応じて画像入れる(ファーストビュー画像以外に、文字数にもよるけれどあと2つくらい)。
※
関連性のない記事やサイトへのリンクは逆効果
忘れずに再申請!
3日~1週間くらい経ったらどうなっているかサーチコンソールで確認しましょう。
状況によっては再テコ入れが必要!
霧子
ご覧いただきましてありがとうございます! 私はアドセンスブログを約9年やっています。 とは言っても一度挫折してノータッチの時期もあったので 実質4~5年でしょうか。 当ブログでは、シニア主婦が在宅ワークで稼ごうと ジタバタする様子を発信しています。 在宅ワークと言ってもさまざまな仕事があるわけで、 私は現在アドセンスブログ運営ですが、 一区切りついたら別の在宅仕事をしようと考え中です。 その時には引き続き当ブログでお伝えしていきますね。 どうぞよろしくお願いいたします!
Xサーバーサポートを名乗るフィッシングメール
グーグル検索上位なのにPVが増えないのはなぜか
アドセンス重複18記事との戦いがひとまず終了→様子見
テコ入れした記事がダメだったのでリライトしてみた
アドセンス記事18個を相手に悪戦苦闘‐その4